京都の伝統工芸「京象嵌」の根付板。お名前を入れられます
京都の伝統工芸「京象嵌」。 細かな工程を経て作られる、繊細な技です。 「根付」は本来、お財布などに付ける ストラップのようなもの。 取り付けたお財布などを帯にはさみ、 根付けをぶら下げることで 一種のアクセサリーとして 楽しまれてきました。 根付けのおしゃれはしたいけれど、 帯に厚みのあるものを挟みたくない!と お考えの方は、こんなしゃれた「根付板」は いかがでしょうか。 根付だけでなく、板も見せたくなるような、 そんな「見えない部分」のおしゃれ。 しかもお名前が入れられるとあれば、 これは本当に手作りならではの、 他にはない特別なアイテムです。 とっておきのギフトにいかがでしょうか。 黒地に映える金・銀の小さなモチーフ。 すべてが手作りの1点ものです。 さくら・ちどり・ひょうたんの中から お気に入りをお選びください。 ※手作り商品のため、ひとつひとつ モチーフの形や配置が異なります。 ※名入れのお名前は、スペースの都合上 ひらがなで3文字までとさせていただきます。 ※こちらの商品はご注文いただいてから お作りしますため、ご注文からお届けまで 約1ヶ月を頂戴致します。
伊と忠 ONLINE
ショップの評価: